新入生募集について
見学・体験レッスンについて
- 持ち物
持ち物は不要です。 - 時間について
レッスン開始時間の5分前には入室しているようお願いいたします。
16:15〜17:15の回にご参加の方は、17:30より次のレッスンがありますので、事前にご質問等ある場合はご予約の上、早めにお越しください。 - ご参加者について
レッスン内容、雰囲気を知っていただくため、保護者の方の参加もお願いしています。 - ご兄弟の同伴について
ご兄弟を同伴する場合は、お申し込みの際にお知らせください。備考欄にその旨ご記入ください。 - 駐車場について
お申し込みくださる方に、メールでご案内いたします。 - キャンセルについて
準備等の都合がありますので、レッスンの前日までにメールにてお知らせください。 - 急病等で止むを得ず当日キャンセルとなる場合は、なるべく午前中のメール連絡をお願いいたします。
よくあるご質問(学習面)

Q1:高学年からのスタートでは遅いですか?

A1:いえいえ遅いということはありません。最低でも3〜4年受講できると理想的ですが、中学入学前にフォニックス、BBカードのセンテンス(英検3級・中3レベル)を経験しておくことで、中学での学習内容に入りやすくなり、有利にもなります。
中には5年生からの受講2年でリスニング力がついて、中学校で成績上位だったり、英検の級を次々に取得している卒業生もいます。

Q3:オールイングリッシュですか?

A3:オールイングリッシュは講師側にとっては一つの理想ですが、メイン教材のBBカードは母語を介して英語脳を育てるプログラムであるため日本語も使います。レッスンでよく使うフレーズは英語でやりとりをし、生徒さんの習熟度に応じてフレーズを引き出すようにしています。
またオールイングリッシュが本当に効果的なのは、英語環境にいて否が応でも使わないといけないという意識のあるお子さん、又はある程度インプットとアウトプットができる学習者向けという認識ですので、あまりこだわっていません。

Q2:宿題は出ますか?

A:宿題はあります。1〜2年生は音声CDを聞いて真似することが中心です。3〜6年生は書くことや単語の暗記も宿題として出されます。目標設定の高いお子さんには毎日30分程度の学習を勧めています。

Q:中学生のレッスンはありますか?

A:自宅教室で様々な制約があるため、申し訳ありませんが、今のところレギュラーなクラスの開講は実現していません。英検準備の個人指導という形でのご提供を行なう場合があります。